HAWKWIND ホークウインド


サイケデリックのラストヒーロー

ホークウインドは60年代終わり頃、英ロンドンのラドブローク・グローブでヒッピーの間から産まれた6人編成のバンド、グループXが前身だった。
オリジナルメンバーは、
Dave Brock デイヴ・ブロック/ギター、ヴォーカル
Nik Turner ニック・ターナー/サックス、ヴォーカル
Mick Slattery ミック・スタットリー/リード・ギター
Dik Mik ディック・ミック/エレクトロニクス
John Harrison ジョン・ハリスン/ベース・ギター
Terry Ollis テリー・オリス/ドラムス

その後ホークウインドZooと改名した彼らはさっそくレコード会社と契約を交わした。彼らのデビュー・アルバムは1970年プリティ・シングスのギタリスト、ディック・テイラーによってプロデュースされ、早くも脱退したスタットリーに代わり、ギターに
Huw Lloyd Langtonヒュー・ロイド・ラントン(g)を迎えてレコーディングされた。
この後幾度となくメンバーチェンジを繰り返しながら、もう1枚アルバムをリリースし、1972年には最強メンバーで全盛期を迎える。その時のメンバーは、
Dave Brock デイヴ・ブロック/ギター、ヴォーカル
Nik Turner ニック・ターナー/サックス、ヴォーカル
Del Dettmar デル・ダトマー/キーボード
Lemmy レミー/ベース・ギター
Simon King サイモン・キング/ドラムス
Stacia ステイシア/ダンサー
Robert Calvert ロバート・カルヴァート/ヴォーカル
(詩人)

一時メンバーだったSF小説作家Michael Moorcockマイケル・ムアコックは気まぐれで、ホークウインドのいくつかのコンサートに出演し、アルバムへも何曲か参加していたが、詩人のロバート・カルヴァートが度々代理をしているうちにリードヴォーカルの座を奪われた。
この頃のバンドのSF小説イメージは、「In Search Of Space」と「Space Ritual」のタイトルとして強調されていた。
1972年、彼らは全英3位となる「シルヴァー・マシン」のヒットで一躍有名になる。だが、続くシングル「Urban Guerilla」はロンドンでテロリスト撲滅キャンペーン中に早まってリリースしたため、急遽回収され、連続ヒットの道は絶たれてしまった。ここから良くも悪くも彼らの日陰のヒーロー的イメージが定着してしまったわけだが、その後も活動は順調に行っていた。
そして、1975年レミーがアメリカ・ツアー中にドラッグで逮捕されたのを機にメンバーの大幅なリストラも敢行していくことになる。
まずレミーはそのままクビにし、ベーシスト
Paul Rudolphポール・ラドルフが加入。ダトマー(key)はSimon Houseサイモン・ハウスに交代。サイモン・キングが怪我の間代理をしていたAlan Powellアラン・パウエル(ds)も正式に加入した。ちなみにレミーはこの年にモーターヘッドMoterheadを結成している。
このメンバーチェンジの結果はさっそくプログレ色が強まったサウンドに現れた。
ところが、77年にリリースした次のアルバム「Astounding Sounds, Amazing Music」を最後に、オリジナル・メンバーであるニック・ターナーまでも新加入のラドルフとパウエルとの諍いを理由にクビを宣告され、新人2人も脱退。ついにこの年、バンドは解散に追い込まれてしまう。

解散後、 サイモン・ハウスはデビット・ボウイ・バンドへ一時加入。だが、すぐにブロック、カルヴァート、サイモン・キングと共に、複雑な契約から合法的に逃れるためにHawklordsという名前で活動を再開した。その後、グループ名は1979年カルヴァートがソロシンガーとなった時に元のホークウインドに戻している。この時のメンバーは、
Dave Brock デイヴ・ブロック/ギター、ヴォーカル
Harvey Bainbridge ハーヴェイ・ベインブリッジ/ベース・ギター
Simon King サイモン・キング/ドラムス
Huw Lloyd Langton ヒュー・ロイド・ラントン/リード・ギター
Tim Blake ティム・ブレイク/キーボード、ヴォーカル

尚、カルヴァートは88年に他界している。
80年代に入ると、ブロック、ベインブリッジ、ラントンの3人を核にしながら、メンバーがまた入れ替わり立ち替わりした。ニック・ターナーやムアコックも再び現れ、たびたびゲスト参加している。
一時はあのCREAMの大物ドラマー、
Ginger Bakerジンジャー・ベイカーを起用し、アルバム「Levitation」も発表するのだ。聞いてみると、さすがにベイカーはこのバンドにはもったいないほど上手いが、リズムがピリッと引き締まり、個人的にはこのアルバムなかなか良いと思う。だがこの年行われたツアーを最後に結局彼は1年で脱退してしまう。

1990年彼らはサイモン・ハウスをヴァイオリンに再起用、新加入でドラムのRichard Chadwickリチャード・チャドウィック、初の女性ヴォーカリストBridget Wishartブリジット・ウィスハートを加え、アルバム「Space Bandits」をリリースした。
これが、当時流行りだしたレイブ(rave)・カルチャーの成長と昔の彼らを知らない若者達の興味で突然売れ出した。まあ、それ無しにも、このアルバムはポップな要素もあって比較的聞きやすく、なかなかの名盤なのだが・・・。
再びロック界の表舞台に舞い戻った彼らは、1992年アメリカンツアーでの成功をも手中にした。
だが、それもつかの間、本国へ戻ってきたときには、結局
ブロックリチャードAlan Davyアラン・デイヴィー(b,vo)の3人になっていた。
その後
ブロックリチャードの他、Ron Treeロン・ティー(b,vo)、Jerry Richardsジェリー・リチャード(g,key)、Capt. Rizzキャプテン・リズ(vo)、Crumクラム(key)というメンバーになったが、99年にはブロックとニック・ターナーの2人だけでホークウインド名義のアルバムをリリースしている。

自ら「サイケデリック最後のヒーローだ」と言ってのけるくらい、初期のホークウインド・サウンドはサイケっぽく、わけのわからない効果音がギンギンに唸っていた。しかし、イギリス出身ということもあって、アメリカのバンド達とは少し違った要素も持ち合わせていた。ヴォーカルにSF作家や詩人を起用したり、トータル・コンセプト・アルバムを作ってみたり、また、スペース・サイケデリック・ロックと言われていたことからも分かるとおり、リバーブを多用した宇宙的な広がりを感じさせるサウンドが特徴でもあった。全盛期の70年代中期にはメタル・ファンのカリスマ、レミーの加入もあって、ハードロック寄りなサウンドが多かった。レミー脱退後はピンク・フロイドのデイヴ・ギルモアがミキサーを担当するなど、プログレ路線にシフトしてゆく。そして迷える80年代は、メンバーも代わればサウンドもコロコロと変わった。
90年代には突然の最前線復帰によって、一時レイブ・カルチャーの影響を受けた売れ筋路線に走るが、自分たちのオリジナリティーを再確認し、また元のスペース・サイケっぽいサウンドを現代調にしようと模索している。
サイケ時代のヒーロー達が次々と去っていく中、彼らにはいつまでも末長く生きて活動していってもらいたいものだ。(HINE)
 2002.9更新

もっと詳しく知りたい方は→参考サイト:Hawkwind Daze




Hawkwind
Liberty/EMI

In Search Of Space
EMI/東芝EMI

Doremi Fasol Latido
EMI/東芝EMI

Space Ritual
One Way/EMI

Hall Of The Mountain Grill
One Way/EMI

Warrior On The Edge Of Time
U.A./GRIFFIN

Astounding Sounds Amazing Music
Charisma/VIRGIN

主なディスコ・グラフィー

1970年 Hawkwind *現在出回っているこのデビューアルバムにはHawkwind Zoo時代のボーナストラック入り
1971年 In Search Of Space *デル・ダトマー(kb)が加入し、スペース・サイケ・サウンドが確立された
1972年 Doremi Fasol Latido *レミー(b)加入で最強ラインナップになり、Silver Machineが大ヒット
1973年 Space Ritual *最強メンバーでラリラリのライブ盤
1974年 Hall Of The Mountain Grill *メロトロンやシンセサイザーの多用によりプログレっぽくなった
1975年 Warrior On The Edge Of Time *ムアコックの「永遠の戦士」 を題材にしたトータルアルバム。レミー最後の作品
1976年 Astounding Sounds Amazing Music *デイヴ・ギルモアがミックスを担当した異色作。ニック最後の作品
1977年 Quark; Strangeness And Charm 
*このアルバムを最後に一時バンドは解散
1978年 Hawklords 25 Years On 
*ホークローズというバンド名に変え、活動を再開した
1979年 P.X.R. 5 
*ヴォーカルで詩人でもあるカルヴァート最後の作品
1980年 Live Seventy Nine 
*ライブ盤。リード・ギターのヒュー・ロイド・ラントンが復帰しています
1980年 Levitation *なんと元クリームのジンジャー・ベイカー(ds)が加入した個人的超話題作(^_^;
1981年 Sonic Attack 
*久しぶりにマイケル・ムアコックがゲスト参加し1曲ヴォーカルもとっている
1982年 Church Of Hawkwind 
*デイヴ・ブロックのソロに近い内容の作品
1982年 Choose Your Masques *オリジナル・メンバーだったニック・ターナーがゲスト参加
1983年 Zones *新譜と旧音源が混在したアルバム
1984年 Stonehenge This Is Hawkwind Do Not Panic 
*80年(Gベイカー在籍時)と84年のライブ・ミックス
1985年 The Chronicle Of The Black Sword *ムアコックの「エルリック・サ〜ガ 1〜6巻」 を題材にした作品
1986年 Live Chronicles 
*新曲ありの2枚組ライブ盤。ムアコックもゲスト参加
1987年 Out & Intake *過去の未発表テイクやライブを組み合わせたもの
1988年 The Xenon Codex 
*ヒュー・ロイド・ラントン(g)最後のアルバム
1990年 Space Bandits 
*女性ヴォーカリスト、ブリジット・ウィスハートを起用。突然レイブ・カルチャーより火がついた
1991年 Palace Springs 
*ロンドンとロサンゼルスでの上と同じメンバーのライブ盤
1992年 Electric Tepee *アメリカツアー後メンバーが3人になってしまった時の作品
1993年 It Is The Business Of The Future To Be Dangerous 
*トリオ編成での第2弾アルバム
1994年 The Business Trip 
*トリオ編成でのライブ盤
1995年 Alien 4 *ヴォーカルにロン・ティーも加え、スペーシー・サイケ・サウンドも戻ってきた
1996年 Love In Space 
*エイリアンに誘拐された男がテーマの珍しいライブ・トータルコンセプト・アルバム
1997年 Distant Horizons *ジェリーリチャーズ(g)を迎えてのハードなサウンド
1998年 In Your Area 
*黒人ヴォーカリストのキャプテン・リズを加えたスタジオとライブ混在のアルバム
1999年 Golden Void 1969-1979 
*Hawkwind Zoo時代、Hawkloads時代にホークウインドの未発表テイクも加えた2枚組
1999年 Dawn Of Hawkwind 
*Hawkwind Zoo時代やブロックのソロなどを寄せ集めたアルバム
2000年 The Stonehenge Collection 
*スタジオとライブの混在盤
2000年 Live At Glastonbury 1990 *90年に行われたイギリスでのライブ音源



Quark; Strangeness And Charm
Charisma/GRIFFIN

Hawklords 25 Years On
Charisma/VIRGIN

P.X.R. 5
Charisma/VIRGIN

Levitation
Bronze/GRIFFIN

Stonehenge This Is Hawkwind Do Not Panic
GRIFFIN