|
カントリーロックの大御所 オールマン・ブラザーズ、ジャクソン・ブラウン、ケニー・ロギンスなどを世に送り出し、66年から現在に至るまで一貫してカントリー・ロックを演奏しつづけるベテラン・バンド“NGDB” |
Nitty Gritty Dirt Band Liberty/東芝EMI |
Ricochet Liberty/東芝EMI |
All The Good Times United Artists/東芝EMI |
Will the Circle Be Unbroken Liberty/東芝EMI |
Dirt Silver and Gold United Artists/東芝EMI |
The Dirt Band United Artists/東芝EMI |
An American Dream United Artists/東芝EMI |
ディスコ・グラフィー 1967年 Nitty Gritty Dirt Band (ニッティ・グリッティ・ダート・バンド)*「バイ・フォー・ミー・ザ・レイン」がスマッシュ・ヒット。 |
Make a Little Magic United Artists |
Let's Go Liberty |
Plain Dirt Fashion Warner |
Partners Brothers and Friends Warner |
Hold On Warner |
Acoustic Liberty |
Bang! Bang! Bang! Dreamworks/ビクター |
アンクル・チャーリーと愛犬テディ NITTY GRITTY DIRT BAND 1970年Liberty/東芝EMI |
1.サム・オブ・シェリーズ・ブルース Some Of Shelly's Blues 2.放蕩息子の帰郷 Prodigal's Return 3.治療 The Cure 4.トラベリ・ムード〜チッキン・リール Travelin' Mood〜Chicken Reel 5.ユーコン鉄道 Yukon Railroad 6.リビン・ウィズアウト・ユー 〜クリンチ・マウンテン・バック・ステップ Livin' Without You〜Clinch Mountain Back Step 7.レイヴ・オン Rave On 8.ビリー・イン・ザ・ロウ・グラウンド Billy In The Low Ground 9.ジェシー・ジェームス 〜アンクル・チャーリー・インタビュー Jesse James〜Uncle Charlie Interview |
10.ミスター・ボージャングル Mr.Bojangles 11.作品36番・クレメンティ Opus 36,Clementi(John) 12.サンタ・ローザ Santa Rosa 13.近親 Propinquity 14.アンクル・チャーリー 〜ランディ・リン・ラグ Uncle Charlie〜Randy Lynn Rag 15.プー横丁の家 House At Pooh Corner 16.スワニー・リバー 〜アンクル・チャーリー・インタビュー#2 〜ジ・エンド 〜スパニッシュ・ファンダンゴ Awanee River〜Uncle Charlie Interview #2〜The End〜Spanish Fandango |
アメリカン・ロックの中で、後にも先にもこんなに完璧なコンセプト・アルバムは聞いたことがない。 多少音が古かろうが、そんなものまで“味”に換えてしまうほど、とにかく曲と演奏が素晴らしく、これ1枚でカントリー・ロックに対する認識がすっかり変わってしまった。 このアルバムは69年にバンド再編後、70年に5枚目のアルバムとしてリリース。翌71年にシングル・カットされた1曲目の「サム・オブ・シェリーズ・ブルース」がヒットし始め(最高ビルボード64位)、つづく「プー横丁の家」が53位、「ミスター・ボージャングル」が9位と、たてつづけにヒットをとばし、一躍彼らの名前は世界中に轟いた。 またこのアルバムには若き日のケニー・ロギンスが4曲も曲を提供しており、早くもその非凡な才能を発揮している。ヒットしたプー横丁〜は彼のペンによるもの。 演奏の方では、マンドリン、バンジョー、アコーディオン、コンガ、ハーモニカ、ウォシュタブ・ベース、フィドルなどカントリー・ミュージックに欠かせない楽器達を巧みに操りながら、ブルー・グラス、オールド・タイム、ケイジャン、ブルース、ラグタイム、R&B、ロックンロール、フォークそしてカントリーなどアメリカの伝統音楽を全て取り入れている。 途中、チャーリー爺さんの語りが入るというアイデアと演出も、とても新鮮で心を打たれる。 “陽気なアメリカン”という雰囲気を壊さずに、これだけ緻密に計算されつくした音づくりができたというのは、彼らのチームワークの良さに他ならない。(HINE) |