|
アメリカンNo.1ロック・バンド、驚異の暴走列車GFR
「We're an American band〜♪」と自らも唄っていた通り、70年代初頭〜中期にかけて、当時のブリティッシュ・ハード全盛期の中にあって、唯一アメリカで対抗できるハードロック・バンドがGFR(グランド・ファンク・レイルロード)だった。 また、当時はまだ「産業ロック」なる言葉もなかったが、GFRはまさに産業ロック的な売れ方をしたアメリカで初めてのバンドでもある。誤解のないように言っておくと、「産業ロック」とは一部の評論家達が悪意を込めて中傷するために使っていた場合もあるが、ここで言う産業ロック的とは、売るために過大なプロモーション活動をしたり、シングル用にわざと4,5分に収まるポップ調の曲を入れることで、悪意はない。 オリジナルメンバーは、 Mark Farner マーク・ファーナー/ギター・ヴォーカル Don Brewer ドン・ブリューワー/ドラムス、ヴォーカル Mel Schacher メル・サッチャー/ベース・ギター GFRはインディアンの血を引くマーク・ファーナーと同じバンドでプレイしていたドン・ブリューワーが1968年ベースのメル・サッチャーを誘い結成され、翌69年にアトランタ・ポップ・フェスティバルで衝撃デビューを果たした。ノーギャラで出演したとも言われるこのイベントには、12万5千人もの観客が集まり、この3人の大音量でエキサイティングなステージはたちまちのうちに評判になった。 70年代前半に最も“アメリカ”らしかったバンド 彼らのサウンドを一言で表すならば「豪快」「痛快」「元気」など、いずれもスカッとするような快感サウンドを思い浮かべるだろう。特にドラムを叩きながら唄うドンの図太い声(「アメリカン・バンド」は彼のヴォーカル)や所狭しとステージ上を暴れまくりながらも、確実なテクで名フレーズを生み出すマークのギターが特徴的だった。全体的にはストレートかつパワフルで、陽気で乾いたサウンド、どれをとってもアメリカ的で、そのステージ・パフォーマンスと合わせ、おそらくロック史上最もアメリカ的なバンドだったのではないだろうか。 協力:shiokaさん |
On Time Capitol/東芝EMI |
Grand Funk Capitol/東芝EMI |
Closer To Home Capitol/東芝EMI |
Live Album Capitol/東芝EMI |
Survival Capitol/東芝EMI |
E Pluribus Funk Capitol/東芝EMI |
Phoenix Capitol/東芝EMI |
ディスコ・グラフィー 1969年 On Time(グランド・ファンク・レイルロード登場)*名曲「ハート・ブレイカー」を収録 |
We're An American Band Capitol/東芝EMI |
Shinin On Capitol/東芝EMI |
All The Girls In The World Beware Capitol/東芝EMI |
Born To Die Capitol/東芝EMI |
Good Singing,Good Playing Capitol/東芝EMI |
Whats Funk Full Moon/WEA |
Live: The 1971 Tour Capitol/東芝EMI |